クライミングシューズコラム 番外編

なにを書こうかと考えていたところ

普段シューズの性能について語ってばかりで

それをいつ使うか、どう履き分けるかなど

シューズを選ぶ基準について

を書いていなかった気がしたため今回はこれについて書こうと思う。

クライミングシューズ

正直僕は同じグレード帯の人たちと比べると

シューズの力を大いに頼らなければ同等に満足に登れないだろう。

そのくらい足の力は少ないし、足置きが雑である。

よく足がホールドから外れるし、

リードになると踏んでいる感じが次第に薄れてきて

腕に力が入ってすぐに腕がパンプする。

外形ホールドとかツルツルしたホールドを踏むこととか、つま先で掻き込むムーブは非常に苦手である。

話がそれたが、僕は色々なシューズを履いて実戦投入し

様々なシチュエーションに最適なシューズを探してきた。

今回はそれらについて語ろうと思っている。

室内or岩

シューズを選ぶ基準として最初の選択はこの2つである。

前者は柔らかい方が良くて、後者は硬いシューズが良いと考えている。

理由は単純で室内でホールドを踏む時、

エッジングというよりはスメアリングが多い

と感じるからである。

岩と違って室内はホールドが壁から出て、より立体的になっているから

点で踏むってよりは面で踏むと思う。

実際に

外専用で履いているシューズ(例ミウラー)

室内で履いているシューズ(例パイソン)

とを比較すると、

外用はシューズの周りのエッジの部分が削れるのに対して、

室内のものはエッジよりは内側の親指の腹あたりが削れて薄くなる。

他にも色々要因はあるだろうけど、今回は割愛する。

このことから外ではエッジングに強いもの、

室内ではスメアリングに強いものを履くようにしている。

ここで僕がいままでで履いてきたシューズでそれぞれのシチュエーションに持っていきたいシューズをピックアップする。

ミウラー

HIANGLE

インスティンクトVS

室内

パイソン

team5.10

UP-MOCC

兼用

フューチュラ

フューチュラに関しては室内でも岩でも性能を発揮するため、もはや殿堂入りである(笑)

しかし時には室内でも、がっつりヒールフックがしたくて

「ミウラー欲しいなー」

って思うこともある。

したがってこの一覧が全てではないが、共感して頂ける方は割といるのではないだろうか。

と、用途分けしてきたが

ぶっちゃけ室内はそこまで細かく用途分けしていない。

今は基本的にUP-MOCCを使用して、このシューズではできないようなムーブ(がっつりヒールフックするとき)はフューチュラを使うことになっている。

それでは岩での使い分けはどうだろうか。

一覧にあげたシューズのうち、ミウラーもインスティンクトVSも現在持っていない(履きつぶした)。

かと言って、ハイアングルのみで岩に行こうとは思わない。

ちなみに僕が思うハイアングルの唯一の嫌いな点は、

つま先が丸まっているところだ。

一方でミウラーはつま先がシャープであるため、細かい粒子や窪みでも問題なく踏める。

「じゃあハイアングルはどこで使うんじゃ」

この答えはやはりステルスソールから繰り出される

圧倒的なフリクション性能を発揮するために

川原や石灰岩などのツルツルした岩で使用する。

「インスティンクトVSの出番無くね?」

そんなことはなく、

外でもトウフックやヒールフック、エッジングなど

様々なフットワークをこなす時には必要になる。

更にダウントウもしているために強傾斜には抜群である。

と、こんな感じで

行く岩場

触りたい課題

によってクライミングシューズを履き分けている。

そのため、2代目のミウラーを購入しようかと考えている。

シューズのことを語りだすと止まらないため、今回は一旦ここでストップする。

連載頑張ります。

N

最近の記事

  • 関連記事
  • おすすめ記事
  • 特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

PAGE TOP