基本情報

所属 新潟大学学友会(公認)
設立 1976年
本拠地 五十嵐キャンパスの部室棟
部員数 約100人
活動内容 ケイビング、ラフティング、ロッククライミング、登山、ツーリング、無人島サバイバル、その他あらゆるアウトドア活動
活動場所 地球上の全て

 


 

活動

探検部では、週末や長期休暇などの授業がない日に、自然の山や川などのフィールドで「活動」を行います。

全ての活動は任意参加で、強制参加の活動はありません。

はじめに活動に行きたいと思った人が、活動のチーフリーダー(CL)となり、メンバーを募集します。

その活動に行きたいと思った人がメンバーとなり、その活動を計画・実行します。

 

活動内容は、主に以下の通りです。

  • 登山 文字通り山を登ります。雪のない山の登山道を登る一般登山を主に行っていますが、沢登り、雪山登山、バックカントリーなども行っています。
  • フリークライミング いわゆるロッククライミングです。10m以上の巨大な岩壁をロープを使って登るリードクライミングと、数mの岩を登るボルダリングを行っています。
  • ラフティング ゴムボートに乗り、自然の川を降るスポーツです。遊びやレジャー要素の強いファンラフティングと、タイムを競うレースラフティングを行っています。
  • ケイビング 未知の地形や生態系など、新たな発見を求めて洞穴を探検します。
  • ツーリング 自転車に乗って、自らの体力のみで旅をします。
  • 無人島サバイバル 無人島にグループで遠征し、人工物のない場所で数日間生活します。

各活動について詳しくはこちらの活動紹介をご覧ください。

 


 

普段の練習

より充実した活動を行うため、多くの部員は平日に練習を行なっています。

練習も活動と同じく任意参加です。

活動 練習場所 時間
登山 角田山 朝5:00~7:30
クライミング クライミングジム 8GRADEまたはCAMP4 夜19:00~22:00
ラフティング 信濃川 朝5:00~7:30
ケイビング 部室やキャンパス内(主にミーティング) 不定
ツーリング 五十嵐キャンパス周辺 朝5:00~7:30

 


 

部門制度

技術継承や安全への取り組みのため、各種活動を「部門」と呼ばれるカテゴリに分割しています。

探検部に入部した部員は、数ヶ月後に一つ以上の部門に所属します。

各部員は、その所属した部門のエキスパートとして活動します。

川部門、岩部門、山部門、洞穴部門、自転車部門の5部門があります。

注意していただきたいのは、部門制度は、学校におけるクラス分けのような人を完全に分ける制度ではなく、あくまで活動を分ける制度であるということです。

1人で全ての部門に所属しても大丈夫ですし、部門に入ったからといって強制的に活動に参加しなければならないわけではありません。また、所属していない部門の活動に、お試し的に参加することもできます。

入部して数年経ってから後から新しい部門に入ることもできます。

部門制度は、探検部全体の技術レベルの向上のために行なっているものであり、部員の新しい挑戦や活動の自由を制限するものではありません。

 


 

PAGE TOP