(A)活動概要
所在地 | 群馬県利根郡みなかみ町/前橋市 |
目的 | 新入生と山に遊びに行く! |
内容 | ハイキング |
(B)活動概要
メンバー | 役職 | |||||
CL・記録・食担 MT | SL・車 NT | 装備 HN | 車 SK | 待機 FY | ||
役職以外 | ||||||
ES OH TM | ||||||
装備 | 共装 | |||||
テント 2、ガス缶 2、ガスヘッド、ガスコンロ・ボンベ、コッヘル、鍋、お玉、しゃもじ、ツェルト 2、FA、銀マット 8 | ||||||
個装 | ||||||
ザック、山靴、山靴下、雨具、防寒着、地形図、コンパス、行動食、水、ヘッドライト、ロール、ライター、保険証、帽子、日焼け止め、タオル、お風呂セット、食器、財布、シュラフ | ||||||
服装 | 長袖長ズボン。フリース。夜はダウン必須の寒さ | |||||
天気 | 1 日目谷川霧雨、赤城晴れ。2 日目赤城曇り | |||||
気温 | 谷川 10℃ 前後。赤城夜 2℃、日中 15℃ 前後 | |||||
行程 | 前日談 5/14(月) いざ計画書を UPしようとすると、1年女子から親知らずが痛いとかどうとかで参加できなくなったと連絡が。メンバーは既に 1 年をひとり切って 9 人の予定だったがこの時点で 8 人に。5/16(水) メンバー全員で山朝練に行った。ハイキングということで事前練は 1 回にした。ESはこの前より体力がついたように見える。OHはあの稲島コースがちょっと楽しかったらしい。つまらなかったって言って良いんだよ?HYには本番で先頭を歩いてもらいたかったので、1 年生のペースを意識して歩くよう言っておいた。5/18(金) 天気予報によると、18 日深夜から 19 日未明にかけ寒冷前線が日本列島を通過するようだ。天気図見た感じ、18 日は午前中に多少雨が降っても中止にするほど悪化することは無いだろう。なんなら午後にはだんだん晴れそうだし、19 日の天気も心配なさそうなので、谷川・赤城に行くことに決める。5/19(土)活動 1 日目 0100 課題やらなんやらでせっかく起きているので、部室に行って装備を出しておく。テントの間違いとかがあると面倒なのでね。この時かなり天気があれていて傘が死んだ。まあ朝には風も収まるだろう。部室に着くと、案の定銀マが残り少なかった。ラフト組かクライミング組に持っていかれたかと思ったが、どうやら単純に数が少なかったらしい。新歓キャンプのせいだったのかな?泊まりの活動が 3 つもあるのだから、捨てたならちゃんと補充しておいてくれないと困る(切実)。ちなみにしゃもじはSさんのやつしかなかったので個装で。 0431 HYから「今起きてますか…?」と LINE が来た。今朝になって突然親知らずが痛み出し、活動に行けないとのこと。残念、お大事に。最近親知らず流行ってんの? 0730 ということで 7 人で部室集合。共装は出してあるので、装備のHNには 1 年生の個装を確認してもらった。ちゃんと 1 年の装備を手配してくれたので助かった。 1730 サンモール発。と思いきや SK カーは隣の店で生どら焼きを購入。どうやら 4 人全員買ったのかな?あれ美味しいけど意外と高いよね。
5/20(日) 1043 さっき通った長七郎山との分岐。ちょっと登ったので少しだけ休憩。 |
|||||
成果 | 紙一重で活動を潰さずに済んだ。 |
(C)活動評価及び補足
●活動に伴う費用 | |
共装費 | 3000円 |
その他(共装費内訳) | |
●活動付近の情報 | |
風呂場 | 鈴森の湯( suzumorinoyu.com ) 利根郡みなかみまち阿能川 1009-2 |
トイレ | 谷川岳ベースプラザ、一ノ倉沢出合、キャンプ場、小沼駐車場 |
テン場 | 県立赤城公園キャンプ場 |
駐車場 | 谷川岳ベースプラザ立体駐車場(一台 500 円)、小沼駐車場 |
飯屋 | 焼肉べんけい 利根郡みなかみ町政所 1067 |
スーパー | サンモール水上店 利根郡みなかみ町湯原 1680-15 |
電波(キャリア) | 谷川は弱。その他基本良好(docomo) |
●その他の追加情報 | |
部会で話に出したが、この時期は 1 年生のレスキュー費用保険加入が間に合わないため個別に対応する必要がある。モンベルの山行保険に加入してもらうということで落ち着いたが、フリークライミングはともかく、一般登山は救助費用補償の対象外なので当該保険に入る意味が変わってくる。新歓活動時の対応についても同様であり、保険についてはまだ議論の余地がある。 さらにいえば、現在部員が一律で加入している保険では、何らかの損害賠償責任が生じた場合の補償が効かない。例えば部員や部外者の誰かにケガや障害を負わせてしまった場合、損害賠償を請求されれば数十万~数億という額を自費で負担しなければならなくなる可能性がある。現状に胡座をかかず、もう少し保険に関して突っ込んだ議論をした方がいいと考える。 |
|
●感想 | |
今回の活動も天候に恵まれなかった。1 日目に赤城、2 日目に谷川であれば良かったのだが、安易な計画の変更は出来なかった。山では臨機応変な対応が求められるのであれば、天気によって柔軟に計画を変更するのも認められるべきではと思ったが、今の部ではまず認められないだろう。BU を選択しなかった自分の落ち度でもある。晴れていれば初心者が十分楽しめるコースだと思うが、結果的にはただの自己満足に終わってしまった。1 年生が(社交辞令で)楽しかったといってくれたことだけが救い。自分としては前から行きたかったところに行けたし、CL としての経験も積めた(失敗も含め)ので実りはあったのだが。今回はコースが優しかったのもあるだろうが、読図・現在位置の把握も以前より正確に出来るようになった気がする。多少は視野が広がったか。 これまで数年間活動してきて(特に昨年越後駒に行って)思ったが、うちの部にはこれから登山を始めたい 1 年生の受け皿となるような活動が少ない。ML を回すと毎回何人も返信が来るのに、続けるのはほんの一握りだ。無理に難易度の高い活動に連れて行った結果つらい思いをさせたり、年に数回も活動に連れて行けなかったり、本人のやる気以外の問題もあるのだろう。私は実力もないし部ではもう『下り坂』の人間だが、残りの時間で出来るだけ現2年生についていける1年生を育てられたらな、とかちょっと思う。外岩とか沢にも行きたいし勉強もあるし、どうなるか分からんけど。車出せる人とかは協力してくれると嬉しいです。 まあ何にせよ今回の活動を無事に終えられて良かったです。NTさん、SK車出しありがとうございました。F さんHN 1 年生その他関係各位にも感謝。来た人も来られなかった人もまた山行きましょう。 |
コメント