加茂市ツーリング【2023.5.20】

共同装備ロードバイク、ヘルメット×2、FAK、CO2ボンベ、替えチューブ
個人装備ロードバイク、ヘルメット、財布、保険証
服装半袖、長ズボン
天気快晴
気温20℃

8:00 部室集合
8 時ちょうどに行くと、続々とメンバーが来た。早朝でないこともあり、大体時間通りにメンバーが揃った。ただ一点、早速空気入れなど走行前の点検を始める。今日は4部門全てが活動の日。だから何だというわけではないが、ここまで盛んな部活もそうそうないと思う。優秀な探検部 bot がそう教えてくれていたのだが、自転車部門だけ(日帰り)という文字がついているのが悲しくなった。別につけなくてもいいじゃないかという話が上がった。(負け惜しみ)

8:30 部室発

8:40 ファミリーマート新潟槇尾店
補給食を買いにファミマへ。暑いこともあり、アイスぞめをすることに。とりまる曰く、ファミマの食べる牧場シリーズは最強らしく、その力説に僕は押されてしまったが、それを気にせずピノを食べるこうせいさん。さすがです。日光が強かったため、日焼け止めを購入。どうやらディープにお肌に浸透するらしく、とりまるはまことにそんな願いを込めながら塗ってあげていた。

9:00 ぱんや徳之助
ファミマでダラダラしていると、少し待てば隣の徳之助がオープンする時間に。これは行くしかない、というわけで更に待って徳之助に行った。こうせいさんが全員分おごってくれた。ごちそうさまです。

9:20 発
アイスにパンなど、もはや加茂市まで漕ぐだけでは消費しきれないカロリーを摂取して出発。隊列はこうせいさん→直行→まこと→とりまる。休日の昼ということもあり車通りは多かったが、新通 IC を過ぎ
た辺りからは車通りも減ってきた。周りを見回すと田んぼオブ田んぼ。新潟が米どころといわれる所以が確認できた。非常に走りやすいため、初心者でも安心して漕げる。その後の国道 8 号も道路が広く、
また川沿いも通ったのだが、しっかり舗装がされていて気持ちよく漕げた。

10:50 加茂川の岸辺
追い風も味方して、ファミマから一気に進んだ。加茂山公園に入る前の加茂川の岸辺に鯉のぼりを発見。どうやらちょうど神社春季祭礼という加茂のお祭りの日で、近くの商店街の通りではたくさんの屋台が準備されていた。自転車を漕ぎ汗も暑かったので言って盛ることにした。実際に川に入ったら超気持ちよかった。

11:30 加茂山公園
加茂山公園は新潟県の木である「雪椿」のたくさん生えており、他にもリス園や彫像、大型スライダーなどがある。まずは公園を散策中に見つけた売店で一服。この売店ではクラフトコーラを売っているらしく、高校時代に作ったことのあるとりまると店主が意気投合。味しみしみのこんにゃくまでサービスしてもらった。ありがとうございます!
売店の後は、今回の活動のメインのリス園へ。このリス園ではたくさんのシマリスが放し飼いされている。感想としては、とにかくカワイイ。土を掘って食べ物を探したり、追いかけっこをしたり、木の上で日向ぼっこをしたり。口にいっぱい詰め込んでモグモグするというあの光景も見れた。ファンサービスが手厚い。

リス園から出ようとしたと時には、リスが脱出したと飼育員さんに言われた。ちなみに脱走しても自分で戻ってくるらしい。さすがリスさん。最後まで私達お客を楽しませてくれる。

リス園で英気を養った後は、僕が密かに楽しみにしていたローラー滑り台に行った。というのも、この滑り台は去年リニューアルされ、全長 144m、標高差 32m の超大型スライダーなのだ。ビート板も用意されている。入口まで上るのが大変だったが、いい山朝になった(?)。結局楽しすぎて 3 回も滑った。とりまる曰く足を伸ばし腹筋を使って体を斜めにするのが速く滑るためのコツらしい。

13:20 近くの商店街
公園を出た目のまえの商店街では、歩行者天国まで確保され、多数の屋台が軒を連ねていた。ぶらぶら歩いてお祭り気分を満喫しつつ、唐揚げ、お好み焼き、焼きそばと各々好きなものを購入。歩きながらすれ違った人の制服がどこの学校かで盛り上がっていたが、傍から見て怪しまれてはいなかっただろうか。

14:20 セブンイレブン加茂本町店
補給食や飲みものを買って出発。帰りはとにかく向かい風が強く、無心になって漕ぎ続けた。

16:05 ファミリーマート新潟槇尾店
かなり疲れたので、ここでちょっと休憩。

17:00 部室
装備を返却。こんなに楽しめて共装費がゼロ円なのが素晴らしい。お疲れさまでした!

成果

道中も走りやすく、リスや滑り台など楽しめるポイントも多くあり、また距離的にも約60kmとちょうどよい、非常に良い活動場所を見つけることができた。

感想

今回自分は先頭を走らなかったが、かなり疲れた。今後長距離の活動もあるので、体力をつけてい
きたい。

最近の記事

  • 関連記事
  • おすすめ記事
  • 特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

PAGE TOP