2025.6.13-15保津スプリント

活動詳細

装備
共装
ボート(グモ4)、パドル28(カーボン19、セミカーボン4、カーライル5)、電ブロ、バ
ッテリー2、ポンプ2、ドライバック4、FAK4、スローロープ4、PFD14、メット14、K
ポンプ、防水ケース3、リバーナイフ12、ライン4、銀マ22、テント5(グリーンステー
ジ、ネイチャーハイク紺、エスパース2~3人用、ゴアライト、ライトライン)、シュラフ9
個装
川装備、保険証、着替え、お金、シュラフ、お風呂セット
服装 濡れてもいい服
天気 14日 曇りのち雨 15日 雨のち曇り
気温 14日 最高気温24.0/最低気温22.1 15日 最高気温27.0/最低気温22.6

(D)行程
13日 金曜日 (一日目)
0600 部室集合
事件発生。人数分の共装ライジャケ、メットが足りないことが発覚。活動に参加しない先輩たちに連絡を行い、何とか集めることに成功。
「装備のスカシよ、装備積み込みに来れないなら誰かに役職変わってもらえ」
出だしから最悪なスタートだ、 頑張れちーちゃん‼。

0640 部室発

↑ なんかいい写真だなぁ。自然の中に一人ぽつんといる感じが何か刺さる。
ライジャケ、ヘルメットを貸してくれた正樹さんに別れを告げ京都へと出発!!
0700 原信着
夜ごはん、朝ご飯、昼ご飯を買う。 SABASのプロテインを各ご飯ごとに用意。紙パックのやつが
一つ150円ほどで、たんぱく質15gでおすすめだ。

0720 原信発
ここから米山までの区間でみっちゃんがお嬢様かもしれないという話で盛り上がった。
根拠1
シートベルトをしない。
彼女は助手席に座っていたのだがなんとシートベルトをしないの
だ。おそらく実家の方ではこんな感じの車に

こんな感じで乗っているに違いない。

根拠2
アイスが溶けること知らない。
いつか川昼を風が強すぎて中止にしたことがあった。その時シャーベットをみんなで食べに行ったのだが、猛暑で溶かすまいと必死になり食べる私とは裏腹に、みっちゃんはアイスが溶けることを知らないのかのんびりと食べていた。そのため溶けだしたアイスで手がべたべた。きっと彼女は冷房の効いた部屋でキンキンに冷やされたデザートグラスに入ったアイスしか食べたことが無いのだろう。

また、妄想たにしゅんの話になった。なんか最近の活動ごとにこんな感じの話が増えてる気がする。ユニバで彼女と一緒にカチューシャを見ているとき、あえて自分は興味が無いふりをするが、内心で「お揃いでかおうよ」って言われるのをちょっと期待してそうとか、通話の際も、電話を切らない側が僕の方だとかなんとかだ。
一対どんなイメージやねん。

0830 米山着
0845 米山発
ここで前駿とお別れ
熱い別れの言葉を交わし、お互いの旅路を祈る。

悲しい旅になるなぁ、、、。

京都観光でどこに行きたいかの話になった。貴船の川床で流しそうめんをしたい! 関西だしの効いたうどんが食べたいなどの話をした。

1000 有磯海着
1030 有磯海発
米山でおろしてきた前駿さんから連絡が入った。やっと電車に乗れたみたいだ。「保津楽しんでね~」とのこと。先輩として楽しませてきます!

1150 尼御前着
1220 尼御前発
太陽の恋話になった。これ以前の車でもカリナちゃんやテズ、みっちゃんなども恋話をしていて、車内ではずっとその話で盛り上がっていたらしい。う~~~~ん。ずっと恋話ってなんやそれ。

0110 南条着
0130 南条発

睡眠

0230 多賀着
0300 多賀発

睡眠

0410 ファミリーマート 亀岡篠町店着

朝ご飯、昼ご飯を購入
0440 ファミリーマート 亀岡篠町店発

0450 駐車場兼テン場着 ——————————————-
現地着後、睡眠と朝ごはん
6時から着替え、ボート準備
6時半 受付
7時 開会式
7時半 1本目降下開始 ——————————————
↑こんな感じで動くとのこと。さっさと寝て1時間後のスプリントに備える。ぐっすり寝るぞ。

14日 土曜日(二日目)
0600 起床
後から知ったがシュラフを裏表逆で寝てるやつがいた。はたしてあったかいのか?

朝食を食べ、着替えを行った後、ポンプアップを開始。

久々に鳥取大学のイチローさんと再会。いやーーーーーかなりイケメンでしたね。今回はスタッフとして参加するらしい。微濡門天が世界大会に出場することも知っており、応援してくれた。イケメンすぎる。

0750 一本目 出艇 【水位:0.52】
仕上がってるねぇ

うちの艇もなかなか早いぞ!!
いざ尋常に勝負!!

一本目は大会で降下する区間を下見がてらに全チームで合同降下。大会はエキスパート部門とppyg部門に分かれている。

ここで新潟大学の艇紹介。

エキスパート部門

グラサンズ
農学部3年 小此木唯菜を筆頭とするサングラスをかけた集団。
メンバーは小此木唯菜に続き、雉子波さくら、すかし、水谷文人となっている。小此木唯菜の黒いサングラスが太陽光により輝くとき、人々は口をそろえて早すぎて船が見えなかったという。

PPYG部門

もきおがダディダディ
工学部3年 鵜飼元樹のほか櫻田凛、KOZO、陽、ヴぃヴぃ、渡辺陸人からなるチーム。鵜飼元樹こと もきお が一漕ぎすればたちまちほかの艇を置いていくほどのスピードが出るという。

なお能筋しかいない模様。H2Hで彼らが良い順位を残すことを祈ろう。

バキバキどん艇(バキどん)
實原大己こと どん の色が濃すぎる艇。
一年前から考想していた名前だ。これから彼が組む艇はすべてバキバキどん艇と呼ばれることになるだろう。

實原大樹ほか、ちーちゃん、きよ、みっちゃん、てづ、きゆうからなる。

Cuties Stream

静水ではかなり早かったチーム。一年生が全員ハイレベルで、もう一度言うがかなり早い。
理学部3年 鈴木祐輔、経済学部3年 佐藤北都、たにしゅん、たくみ、たいよう、はるなからなるチーム。なんどもいうがかなり早い。
降下区間は川幅が狭い瀬が多く、川岸に丸太が設置されている為、注意が必要。H2H の際は瀬で抜くことはほぼ不可能だろう。瀬の出や、瀬の前で攻めることが重要になってくる。
降下区間の途中で予選のスプリントが行われる。が、少し特殊。フリップリカバリーをしてから行
うからだ。
リカバリー後、フリップラインを回収せずに出艇するチームがいるらしく、それにならないように
注意されたい(危険やしね)。
0950 1本目降下終了
ポーテージを行い保津峡駅に
エキスパート
予選8位 グラサンズ
あれ? キャップが閉まってないぞ??降下中もずっとこれだったのかな?
中に水が入ってバーストの原因になるので注意するように
1040 昼食、開会式・予選リザルト発表

PPYG
予選4位 もきおがダディダディ
予選6位 Cuties Stramもきおがダディダディ
予選7位 バキどん

1215 2本目降下開始 【水位 0.58】
今回はなかなかに水位が高い。H2Hで勝つのは当然だが、それよりも先輩として安全に下ることに
専念したい。
1520 2本目降下終了

1630 閉会式
結果

エキスパート
総合9位 グラサンズ

PPYG
総合2位 バキどん
総合3位 Cuties Stream
総合4位 もきおがダディダディ

うん。新潟同士の戦いでバキどんに負けたのは悔しいがなかなかの好成績だと思う。
一年でU23の世界に羽ばたけるチームを作れそうだ。

1730 さがの温泉 天山の湯に向かってテン場発

1810 さがの温泉 天山の湯着

2000 さがの温泉 天山の湯発
それぞれ翌日の観光班に分かれ夜ご飯を食べることに。
我々はびっくりドンキー 河原町三条店に向かうことに。

0900 着

1000 びっくりドンキー発
1030 快活 京都南インター店着

今年初めての快活。普段はアンチだが。疲れてしまったため休憩することに。部屋について歯を磨がいたら、、、

15日 日曜日 (3日目)
0530 気づいたら朝だった。着替えを済ませ0615に玄関集合。

快活に7時間程とまり合計1616円でした。
やすいなぁ
快活前のマクドで朝飯を食う

0700 貴船へGO!!

0740 貴船着

趣のある道だ。
水の神様がいるらしい。
スロベニアの旅が無事に済むことを祈り、この地を去る。

ここで野生の小此木唯菜を発見‼
サングラスをしていないのを見るとこちらを警戒しているわけではなさそうだ。なんかピースしてきた。


0840 貴船発
0940 嵐山着
天龍寺に行き、雲竜図をにることに。
その迫力は圧巻。中の雰囲気と言い、龍に飲み込まれそうな感覚に陥る。
渡月橋をみんなでスカウティング

ここからは見えないが、左岸側に高速で流れる場所があった。ラフトだとぎりぎりになってしま
い、漕げない可能性はあるが、早いと思う。

と、一通り観光が終わったので漢気勝負のはじまり。今年は本当に持っている。じゃんけんで勝ちまくった。

1210 嵐山出
1340 平等院着
10円玉にも描かれる平等院。滞在時間、約10分。え?
何をしに来たのか分からなくなる。

1410 平等院発

1530 多賀着
1545 多賀発
1700 南条着
1730 南条発
1810 尼御前着
1830 尼御前発

2000 有磯海着
2030 有磯海発
唯菜さんに「計画書警察ばばあ」といった不届きものがでた。容疑者に上がったのはたにしゅんと陸人。それぞれの主張の後、多数決で決めることに。まさかの犯人はたにしゅん。
以下は反省文である。

このたび、先輩に対し「計画書警察ばばあ」と不適切な発言をしてしまい、大変申し訳ございませんでした。軽い気持ちで言ったつもりでしたが、相手を深く傷つける言葉であり、社会人として未熟な行動だったと強く反省しております。今後は相手の立場や気持ちに配慮し、敬意をもって言葉を選ぶことを心掛けます。同じ過ちを繰り返さぬよう、自分の発言や態度を見つめ直し、信頼回復に努めてまいります。

2140 米山着

1040 米山発
サバサンドじゃんけん
今年の大谷は去年までとは違うぞ。新歓の時から男気が溢れていた。去年は一勝もできなかったサバサンドじゃんけん。今年こそはと挑む。

結果はなんと勝利。最終決戦で無敗の男、八田さんを倒しおごらせてもらうことに。なんと気分がいいんだ。

1200 部室着
KOZO車だしお疲れ
ちーCLお疲れ

(E) 成果
エキスパート
総合9位 グラサンズ
PPYG
総合2位 バキどん
総合3位 Cuties Stream
総合4位 もきおがダディダディ
(F) 感想
なかなかに良い順位なのでは??1位は逃したものの2から4位を総なめ。
この順位は決して上級生が上手だという理由だけではない。1年生もそれなりの実力があるというこ
とだ。
1 年生のこれからが楽しみだ。

最近の記事

  • 関連記事
  • おすすめ記事
  • 特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

PAGE TOP